主翼ハンガー (2004.09.30)
実はこんなことがありました。

主翼を押入れに年単位で押入れに仕舞ってあったのですが、なんと虫に食われていました。
(バルサは青桐科の植物なので虫は付きにくいと信じていました。)

悔しいので対応策を練ることにしました。

サイズはA3です。
知恵を絞って、またまたクリヤーファイルの出番が来ました。

A3サイズのクリヤーファイル/ダブルクリップ/小さな磁石を用意します。
まずはバラす。

クリヤーファイルの背の部分を切り離し、バインダーも取ってしまいます。
10〜15mm残してクリヤーファイルのセンターを10mm幅でカットします。

この作業は主翼の上反角にフィットさせるためと、フックにかける穴を兼ねています。
綺麗に穴を開けるにはナイフエッジリーマーの使用をオススメします。
バインダーの穴を開けます。

ナイフエッジリーマーは便利です。
バインダーのカシメを付け直します。

主翼の緒元や注意事項などを書き込むんだカルテも一緒に保管するためです。
カシメ打ち台を併用すると綺麗にできますが、ネジ止めでも可です。
(無くてもいい人もいるでしょうね。)
クリヤーファイルの下の部分をダブルクリップで固定し、こう使います。

クリヤーファイルの下をダブルクリップで固定することで触れずに主翼後縁の保護もできます。
また、磁石で中央のクリップ同士をくっつけるとファイル自体が補強されてとてもいい感じです。

真ん中のアップ
磁石はここに使います。

紐でいいのですが中央のクリップ同士をくっつけることでファイル自体が補強されます。
また、無理なく上反角にもフィットしてとてもいい感じです。

(小型のネオジがオススメですョ。)

ワンタッチ
テーパー翼の対応

クリップを挟みなおすことでテーパー翼や後退翼にも対応します。
こんな感じで保管します。

欄間をぶち抜いて収納スペースを広げました。まだまだ置けます。「うひっ」
さて、主翼は虫に食われるのと紫外線で焼かれるのと どちらが長持ちするかなぁ?

ご指摘やアドバイス、質問などお聞かせください。