CDDをバラすの図

ACER40倍速CDDを使ったモーター その@ (2004.12.30)

ACERの40倍速CDドライブをトルクスレンチで分解すると使えそうなモーターを取り出せました。
このドライブにはブラシレスモーターの他にMDN3Bモーター:正しいメーカー名不明(カンに書いてある型番より)も使っていました。それらも面白い素材となりそうです。(^^)

ACER40倍速のコイルをそのまま使ってみました。
取り出したステイター

じつはこのステイターには0.3mmくらいの線を使ってありました。
一般的なCDDはもっと細い線を使っているのでこの太さの線を見て嬉しくなりコイルはこのまま使うことにしました。
ブレイド枚数 9枚
ステイター直径 19.8mm
ステイター内径 8.5mm
ステイター厚み  4.2mm
(画像なし)
真鍮パイプをステイターホルダーに半田付けします。

コイルを痛めないように注意深く半田付けします。ステンレス用フラックスを使うと楽にできます。
新型のワイヤーターミナルを作りました。

穴を開け整形したFRP板に真鍮釘を挿して端子にする作戦です。
ターミナル合体!

真鍮釘に余ったエナメル線を巻きつけて半田付けします。
これでエナメル線のポロリ対策は万全?
コードを半田付けしてカンと合体

トリさん素材の時のようにフランジベアリングとM3ネジ切りシャフトを使ってカンとステイターをコネクトすれば一旦完成です。
気になるスペックは・・・メモをなくしました・・・

                    

ご指摘やアドバイス、質問などお聞かせください。